注目キーワード
  1. アウトドアギア
  2. 英語

GOAL ZEROのランタンがすごくイイ!

  • 2023年11月6日
  • ギア
  • 0件

私はテント泊登山なんかを趣味にしているのですが、今年ゲットしたギアがすごくオススメなのでご紹介。

※画像はすべて公式サイト様より転載させていただいています

Sponsored Link

GOAL ZEROのココがイイ!

ちょうどテント内で使うランタンが壊れてしまい、何の気なしにショップをブラブラしていて見つけたコチラの商品。

GOAL ZERO LIGHTHOUSE MICRO CHARGE!!

こちら、私の要望をことごとく満たす優れものでした!

  • ランタンとして十分用途を満たす
  • リチウムイオン電池内蔵でUSB充電可能
  • サブバッテリーの役割を担える(外部充電できる!!)
  • 懐中電灯にもなる

これ、本当に良いです。

ランタンとして使えるだけでなく、スマホ充電等にも使えるという点が本当に素晴らしい!!

ランタン素敵

商品上部のスイッチを押すことで、懐中電灯モード → ランタン強モード → ランタン弱モード → OFF と切り替え可能。

温かみのある暖色系の明かりが素敵です。テント内では十分すぎる明るさを提供してくれます。

吊り下げるためのハンガーもついており、オリジナルカラビナも付属しているため、テント内でも上部に吊るすこともできます。

Sponsored Link

充電器にもなる!

そして、この商品の素晴らしいのが、外部充電機能も備えているところ!

本体自体の充電もUSB接続で簡単にでき(最大170時間使用可能)、スマホ等への充電にも使えてしまうのです。

その他、IPX6防水性能も備え、それでいてたったの87g

めちゃくちゃ優れモノです!

その他詳細は、正規代理店様の公式サイト参照ください。

https://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/

登山では軽さが命

テント泊登山において、重量は一番の敵です。軽さが命なのです。ですから持ち物は厳選して極力軽くするのが技術の1つとなります。

とはいえ、テント内での明かりは当然必要。
ヘッドランプでもいいのですが、ランタンがあると、テント内全体が明るく照らされ、ホッとすると同時に快適性が段違いです。
ランタンは持っていきたい。

一方、宿泊登山計画を立てる場合、スマホの充電問題に頭を悩まされます。
かつては携帯電話は緊急時のみ起動ということで電源OFFしていたものですが、近年はYAMAPをはじめとするアプリを起動させていたいし、当然カメラの用途でもバリバリ使いたい。

そうすると、日帰りならば問題ないのですが、どうしても充電が持たないわけです・・・
となると、充電器もマスト。

そこにきてこちらの商品は、ランタンと充電器の用途を同時に満たすという超優れものなのです!!
お値段は5000円近くと少々の出費ではありますが、この便利さは最高です。
アウトドアを趣味にする方には、絶対後悔することのないギアだと思います。

【注意点】
GOAL ZERO商品にはいくつかバリエーションがあるようです。

外部充電もできるのは、末尾に”Charge”と書かれているもののみです。

 

Sponsored Link