Cocconの高機能タオルが最強

  • 2024年8月15日
  • ギア
  • 0件

タオル紹介としては当ブログでは2回目なのですが、最近購入したCocoonのタオルが素晴らしいので取り上げさせていただきます。

Sponsored Link

高機能タオルは汎用性高くおすすめ

以前にPack Tawlを紹介した当ブログ。

個人的に10年近く愛用している速乾性&高吸収力を誇るタオルで、心から推奨できたからです。

関連記事

今回紹介するのはPackTawl。 もう10年近く前に購入した商品なのですが、現役バリバリで毎回の登山のお供になっているオススメアイテムです。 吸収力がすごすぎる!PackTawl! こちら、私の登山用品購入履歴の中でもTop3に[…]

しかし、PackTawlは既に廃盤になっているものもあるようで、Amazon等でいまも一部取り扱っていますが、少し古い製品なのは事実でした。

そんな中、先日の海外旅行向けに使い勝手のよいタオルを探していて巡り合ったのが、Cocoonのタオルです!!

高機能タオルは、もともとはアウトドア用途を主として開発されていると想像されますが、当たり前ですが、日常使いとしてもめちゃくちゃ使い勝手が良いです。

  • 吸水性が高い(めっちゃ吸い取る)
  • 速乾性が高い(すぐ乾く)
  • 軽い(持ち運び苦にならない)

この3拍子が高機能タオルのキーワードでしょう。

ネガティブ要素としては、若干肌触りが好みでない方も多いだろうことですかね。

マイクロファイバー素材は、硬さを感じますし、フカフカのタオルというわけにはいかないのは事実。

ただし、登山や暑い日の街歩き等で大量に汗をかくシーンにおいては、肌触りよりは吸収力や速乾性の方が重要です。

また、慣れてくるとこの肌触りの方が安心できたりもしますよ。

吸水性

Cocoonタオルにもバリエーションがあるようですが、オーソドックスなウルトラライトという製品の場合、重量比4倍の吸水性を誇るようです。

大汗かいても簡単に吸い込んでくれます。

Sponsored Link

速乾性

これもすごいです。

あくまでデータではなく実体験談でしかありませんが、先日ビーチリゾートで過ごした際、がっつり体を拭いて、簡単に絞った後ベランダに本製品を干しておきましたが、2時間後にはパリパリ状態に乾いていました。

ちょっとした旅の際は、この製品が1つあれば他にタオルを持っていく必要はないと思います。

シャワー浴びた後のバスタオル代わり用途も十分満たせます。

軽い

パッキングしていて気付くことですが、タオルって、意外と重量もスペースもかさむんですよね。

その点、マイクロファイバー系タオルは軽いです!

Cocoonタオルのサイズ展開はコチラの通り。

旅行向けにはSサイズでも十分だと思います。

Mサイズだと安心できるサイズ感と質量です。

 

Cocoonタオル、この先数年はあらゆるシーンでめちゃくちゃ活躍してくれそうな予感です!

 

Sponsored Link

Cocoonプロダクトに興味が出てきた

こちら、Cocoon公式サイトのリンクです。

Home [inoovum® Website]

タオルは一例で、様々な製品を提供しているようですね。

主にはアウトドア用品。旅行者や登山者向けには魅力的な製品が多数あるように見えます。

公式サイトのキャプチャを添付させていただきます。

スリーピング系製品に力を入れているようで、さらにはハンモックまで手掛けている模様。

知られざる優良プロダクトメーカーは知ることができた時は嬉しい瞬間。

このCocoonのタオル以外の製品も探して使ってみたいと思います!

広告